無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 蕎麦


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 蕎麦

蕎麦 (2017.07.17)

蕎麦は寒冷で瘦せた土地でも育つので、救荒食物として推奨されてきました。
ルーツは中国の雲南省と推定され、日本には縄文中期に伝搬しました。

ヨーロッパには14世紀に伝えられ、フランスでは薄くガレットとして食べられていました。
そば粉を小麦粉に替えたものがクレープですが、薄焼きパンケーキをクレープと総称しています。

アメリカ大陸では17世紀にそばの栽培が開始されました。


世界の生産量は
① ロシア     83万トン
② 中国      73
③ カザフスタン  28

⑤ フランス    15 
⑦ アメリカ      8
⑨ 日本        3

日本の消費量は15万トンですから12万トンは輸入です。
10アール当たりの収穫量はお米が550Kgに対して蕎麦は70Kgと少ないので、近年栽培する人が少なくなっています。

そばというと日本特産のように思いますが、麵として食べる国が少ないからのようです。
欧米では粥やリゾットのようにして食べるのが主流です。




日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 OSS社会保険労務士・行政書士事務所鈴木義明税理士事務所あすわ / マヤ鑑定(R) (マヤ鑑定士 和田昌之)介護SHOPベンリーカラオケBar&Cafe DTA(ディタ)