TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > フォレスト・ガンブ/一期一会
2015年のデータですが、水産物の漁獲高(トン)の国別順位は
① 中国 8000万トン
⑤ 米国 550万トン
⑦ 日本 460万トン
世界合計22000万トンで中国が漁業大国で1/3を占め、日本の17倍の漁獲量です。
アメリカは農業国であるとともに漁業国で、シーフードといえば エビ、白身魚、サーモンがあげられ、特にエビが25%となります。
ババガンプのエビ漁が映画になるわけです。
1994年公開トムハンクス主演のアメリカ映画です。
「ガンブ」(”gump”)はアラバマ州の方言で「うすのろ・間抜け・愚か者」の意味。
主人公トムハンクスは人より知能指数は劣るが、純真な心と周囲の人々の協力で、数々の成功を収めていく”うすのろフォレスト”の半生をアメリカの歴史を交えながら描いたヒューマンドラマです。
最後、フォレストが父となり愛するジェニーとの息子を自分と同じようにスクールバスで学校へ送り出すところで物語は幕をとじます。
沢山の苦難があっても、乗り超え未来に繋ぐ子孫を残すことの大切さを感じます。
また、劇中に登場する「ババ・ガンプ・シュリンプ」をモチーフにしたシーフードレストラン「ババ・ガンブ・シュリンプ・カンパニー」が日本の、後楽園ラクーン内・ユニバーサル・シティーウオーク大阪内・東京豊洲ららぽーと豊洲内にもあり、ハワイ島・マウイ島・オアフ島の店舗を訪れたのが、良い思い出です。