TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 唐辛子
唐辛子は南米原産で、コロンブスがアメリカから持ち帰り世界に広がったものです。
日本には戦国末に鉄砲やキリスト教徒ともにポルトガル人が持ち込みました。
食用ではなく観賞用で朝鮮出兵の際は敵の目つぶしとして武器に用いられたり、凍傷予防薬として使用されました。
当初は南蛮胡椒と呼ばれ西日本で栽培されていましたが、朝鮮出兵を機会に東日本の武将の間にも広がり出兵の場所を冠して高麗胡椒、唐辛子とも呼ばれるようになりました。
柚子胡椒は唐辛子を使用しているのになぜ胡椒なのかと疑問に思っていましたが、胡椒とか辛子とか既存の香辛料の名前を借用していたのです。
胡椒じたい西域にある胡の国に産出される椒です。
韓国語のコチュは漢字にすると苦椒でコチュジャンは苦椒醤、中国語では辣椒(ラージャオ)です。
英語 Chili pepper
西語 Chile
仏語 Piment
辛子はマスタードでからし菜の種から作ります。
日本以外は辛子より胡椒に近いと思っているようです。