TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 紅葉(こうよう)と紅葉(もみじ)
同じ漢字を書きますが、意味は違うようです。
「紅葉(こうよう)」という場合は、秋に野山の木々(落葉樹)が冬に備えて落葉する前に紅や黄色に葉の色が変わる、変わった状態を総称して言います。{葉の中の緑色のクロロフィルが分解して赤いアントシアンが生成された}
黄色く色づくのを黄葉(コウヨウ)とも言います。{緑のクロロフィルが分解して黄色のカロチノイドが残った}
☆広い意味での紅葉=紅葉+黄葉+その他橙色などを含む
☆狭い意味での紅葉=紅葉(もみじ)や、木の葉っぱが紅くなる事。紅くなった状態。
我が家の、駐車場そばの紅葉もすっかり色付きました。
もうそんな季節になったのですね~!
フラに明け暮れているうちに~ (´▽`)