TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 梅雨明け宣言
関東も梅雨明け宣言がされましたが、水不足で10%の給水制限中です。
本当は水はあるが、ダム建設を推進するために水不足を声高に叫んでいるとの報道もありますが、実際はどうなのでしょうか。
現在利根川の8つのダムの満水に対する貯水率は55%となっていますが、台風対策として夏季満水量比率で、冬季に換算すると39%となります。
利根川水系の水は農業用80%、水道用水13%、工業用水7%で圧倒的に農業用に必要とされています。
これは減らせないし、またダムそれぞれの特性があり、上流に雨が降りやすいダムは水を使用しても一雨くれば、満水になりますが、一度空っぽになるとなかなか元の水量に戻らないダムもあるのです。
東京で一日に使う水道の70%が家庭用で、一人平均240リットル、内訳はトイレ28%、風呂24%、炊事23%、洗濯17%、その他8%となります。
東京では一人一日10リットルの節水協力を求めています。
ハワイでは島の東側は基本いつでも雨が降りますが、たまに雨が降らないと水不足になることもあります。
ただし、ダムはサトウキビ畑の灌漑用に造られたオアフ島のワヒアワ貯水池だけで、水道は基本的に地下水で各家庭ごとに雨水貯めての利用も盛んです。