無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 飛行機で使う水


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/12

母の日

2025/05/11

習志野フラフェスタ

2025/05/10

海の有機物


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 飛行機で使う水

飛行機で使う水 (2016.04.28)

飛行機は機体の中央部または後部床下にウォータータンクを備えており、飲料水や洗面所の水として使用されます。

トイレで使用される水は1回分が200ccと牛乳瓶1本分です。
トイレの汚水は空港でラバトリーカーが回収しますが、洗面台やギャレーで使った水は飛行中にドレインマストから機外に放出されます。

放出された水分は瞬時に空中に分散されますが、ときとして氷の塊になって地上に達することもあるようです。
また、ウォータータンクの水は殺菌のため塩素分が多いようなので、飲み水はペットボトルにするとか、機内の水で顔を洗った後は化粧水で十分お手入れをしたほうが良いようです

災害による水不足の場面を目の当たりにすると、普段からの水の確保は、もっと真剣に考える必要があることを痛感しました。

飲料水とそれ以外のものとの区別もしっかりと、分けて考えなくてはいけませんね。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 エステテック サンローズ城崎温泉 手作り空間 楽画喜|陶芸 七宝焼 絵付け体験アパマンショップ北千住東口店ほぐしと整体 吉川店ALOHA89はり・きゅう院 東大阪店