TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > JALとJL
飛行機に乗るとき日本航空をJALと表示したり、JLと表示したりします。
JALというのは国連の下部機関である国際民間航空機関(ICAO)に登録されている航空会社コードです。
JALはJapan Airlinesの略、ANAはAll Nippon Airways の略です。
これとは別に民間業界団体である国際航空運航協会が定めた航空会社コードがJLで2桁のコードです。
全日空はNHはもともと日本ヘリコプターだったため、エアドゥは北海道国際航空からHD、ピーチアビエーションは桃からの連想でMMです。
国際航空運送協会は空港を3桁のコードで表示しています。
どの飛行機というよりもどの空港に人や物を運ぶのかが重要ということのようです。
HNDは羽田空港、NRTは成田空港です。
ICOの表示では4桁コードで羽田はRJTT、成田はRJAAとなります。
フラを勉強することで、国際的な用語にも興味が広がりました。