TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 芋焼酎
鹿児島といえば芋焼酎ですが、元々は米焼酎が造られていました。
薩摩にサツマイモが伝来したのは1705年、持ち込んだのは利右衛門といわれています。
薩摩のシラス台地はサツマイモの栽培に適していたのです。
ジャガイモに比べサツマイモは傷みやすく、鮮度が芋焼酎の品質に影響します。
そのためサツマイモの収穫は焼酎の仕込みの前日か当日の朝に行うそうです。
サツマイモの日本への伝播経路として次の3ルートが考えられています。
① メキシコ→ハワイ→グアム→フィリピン→中国→日本
② ペルー→マルケサス島→イースター島・ニュージーランド・ハワイ・ポリネシア・メラネシア・ニューギニア→フィリピン→中国→日本
③ スペイン→ヨーロッパ・アフリカ・インド・東南アジア→日本
①、②はハワイを経由しています。