無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 寒波襲来


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/13

船橋の由来

2025/05/12

母の日

2025/05/11

習志野フラフェスタ


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 寒波襲来

寒波襲来 (2016.01.30)

寒波の影響で、水道管が破裂し、九州では断水や給水制限が12万戸にもなっているそうです。

北国の水道には水抜き栓が付いています。
元栓を閉めて、蛇口までに残っている水を地中に逃がしてしまう方式です。
これは冬が来る前に水道工事業者に設置してもらいます。

個人でできるのは、むき出しになっている水道管をホームセンターなどで売っている発泡スチロール製の保温材で囲むとことです。

ヒーターで暖める方式もあります。
対策を実施していないで、凍りそうな予想がでたら一晩中少しずつ水を流しておくことです。
水道代は上がりますが、破裂するよりは良いですよね。

水道管が凍結した場合は蛇口や水道管にタオルなどを巻いてお湯をゆっくり掛けて溶かします。
直接水道管に熱いお湯を掛けると歪みで、かえって水道管が破裂する原因になります。

雪国では冬場は雪で検針ができないため、夏の使用量から推定して料金を請求し、春になって検針ができたら精算しています。

温かい地方に住んでいると何十年に一度の対策はなかなか取れないものですね。

🌸ミントスタジオ金曜のYちゃん、もうすぐママになるのでレッスンも産休に入ります🌸

仕事もフラも一生懸命に取り組んだ5年数か月でした。
次に会う時は、人として女性として更にバージョンアップしていることでしょう!
(^_-)-☆

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 タイ古式マッサージ アユタヤメガネ・フルヤHAMAミュージックmiinroom-ミインルーム寒月書道教育学会