TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ゼブラ鳩
ハワイに行きテラス等で食事をしていると餌を貰いに人に近づいてくる小型の鳩はゼブラ・ダブと言われます。
首のしましまからゼブラと呼ばれているのです。
ハワイにやって来たのは1922年頃にオーストラリアからと約100年前なのです。
元々東南アジア原産でインドネシア等では鳴き声を競い合わせるため飼育が人気でした。
日本の鶯のようなものです。
鳩は世界に290種類ほどいますが、日本で一般に目にするドバトは食用に飼われていた鳩が野生化したもので、外来種となります。
英語で鳩の鳴き声はCOO、漢字でも鳴き声から鳥に九とされました。