TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ハワイ州の島々
ハワイの島々の大きさを、日本の島と比べてどれぐらいの違いがあるのかと調べてみました。
ハワイ島 :10,433.5km²(東京都の約4.7倍)車で1日ヒロからコナの街をドライブ。
マウイ島 : 1,999.4km²(東京都の約86%)ハレアカラの頂上で、銀剣草を発見。
オアフ島 : 1,547.8km²(東京都の約70%)ワイキキの浜辺で踊るのが最高!
カウアイ島: 1,430.5km²(東京都の約65%)ノヒリの砂浜ワイメアキャニオンに感動
モロカイ島: 674.5km²(東京都の約30%)カラウパパ療養所・聖ダミアン像見学
ラナイ島 : 364.3km²(東京都の約16%)信号が1つもありません。
ニイハウ島: 175.0km²(東京都の約 8%)一般人は入れないのです。
ハワイ島は四国の訳半分で、岐阜県と同じぐらいです。
四国 : 18,803.41km²
岐阜県 : 10,621.29km²
オアフ島やカウアイ島は沖縄本島より大きいのです。
沖縄本島 : 1204.01km²
モロカイ島と同じぐらいなのは奄美大島で
奄美大島 : 712.00km²
ラナイ島なら長崎県の福江島: 326.00km²
ニイハウ島は北海道の利尻島: 182.12km²
旅行にいったときにハワイの島々の大きさと旅行先の広さを比較してみるのも良いようです。