TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > カポタスト
カポタスト、略してカポと言われ、カポタストを付けた位置をナット位置(0フレット目)とみなして演奏することで、一般的なチューニングでは演奏が比較的困難な楽曲を演奏することが容易になります。
カポを使用すると楽器のピッチが上がり、チューニングペグを使用して高いキーにチューニングしたり、コードを移調したりする手間が省け、異なるキーで演奏することが可能になります。
ウクレレの標準的なチューニング(GCEA)は、「C」チューニングとも呼ばれます。
例えば、第1フレットにカポタストを装着するとウクレレ全体の音程が半音上がったように扱うことができます。
2フレット目にカポを付けると、ウクレレのチューニングは更に半音高くなり「D」チューニングに変化します。