無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | LEDはなぜ光るのか


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/24

なんば歩きとフラ

2025/04/23

急性膵炎

2025/04/22

お守り刀


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > LEDはなぜ光るのか

LEDはなぜ光るのか (2023.11.24)

LEDによる、イルミネーションが美しい季節がやってきました。

電球や蛍光灯と違いLEDは発光しても熱くならず、寿命も長いのでなぜ光るのか不思議に感じます。

LED(発光ダイオード:Light Emitting Diode)に電気を流すと、電気(電子)のエネルギーの一部が光(光エネルギー)に変換されて光るのです。


これを、エレクトロルミネセンス効果といいます。


ダイオードの接合部分で電子と正孔(電子の抜け穴)が出会って、電気のエネルギーが光のエネルギーに変換されて光を発生させます。

白熱電球や蛍光灯は、電気を一旦熱に変えてから光を発生させる仕組みなので、その分多くの電力を必要としますが、 LEDは流れる電気をそのまま光に変換する仕組みなので、たいへん効率が良いわけです。


半導体の種類や中に入っているGa(ガリウム)、N(窒素)、 In(インジウム)、Al(アルミニウム)、P(リン)、As(ヒ素)などの元素の種類によって発生する光の色(波長)が変わります。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】  木更津市 畳・ふすま・障子・網戸  浦辺畳店美健治療院はり・きゅう・あんま質屋 大黒屋 船橋店美容室カレス(Caresse)保険デザイン イオンタウン天理店