無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 百舌鳥(もず)


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/24

なんば歩きとフラ

2025/04/23

急性膵炎

2025/04/22

お守り刀


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 百舌鳥(もず)

百舌鳥(もず) (2023.11.11)

百舌鳥はほかの鳥のなき声を真似するので、百の舌と表記します。

秋になると雄も雌も別々に1羽でなわばりを持ち、「キィー、キィ、キッ、キッ、キチキチ・・・」などと甲高い声で鳴いて、なわばりを主張します

この声が「高鳴き」と呼ばれているもので、谷津干潟を散歩すると聞こえてきました。

モズは、丸くてかわいい顔をしていますが、太くて鋭い嘴(くちばし)があり、バッタなどの昆虫、トカゲやカエル、小鳥などの小動物を捕まえて食べる捕食者です。

彼らは捕まえた獲物を木の枝さきや有刺鉄線にさして、そのまま干物のように放置しておきます。

これはモズ科特有の行動で、「はやにえ」とよばれます。

秋の間に「はやにえ」をたくさん作っておいて、食物が減る冬にこのえさを食べて、繁殖期の春には元気に早口で囀り、雌を呼びます。

早口で沢山鳴く雄がもてるそうです。

自分の子孫を多く残すため、頑張っているのですね~(^^)

大阪府堺市に百舌鳥という地名を見つけました。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 リラックス&ビューティサロン  ラグジュアリーアトリエ四季彩希楽 鍼灸マッサージ院 波崎ひかり保育園たく整骨院