TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 国立劇場
東京・半蔵門にある国立劇場は1966(昭和41)年に開場のため老朽化が進み、またバリアフリーに対応するために建て替えられることとなりました。
2023年10月末で閉場し、2029年秋に新開場する予定です。
国立劇場でも踊る機会があり、調べてみると2007年のことでもう15年前になります。
フラレアに写真が掲載されたので、雑誌社に連絡して写真を譲ってもらったのが良い記念となりました。
20年以上もフラに携わっていられるのも、支えてくれる人、見守ってくれる人、そして一緒にフラを楽しんでくれる沢山の方々に支えられているからと、感謝の気持ちでいっぱいになります。
国立劇場のある三宅坂一帯は旧陸軍の施設があった場所で、陸軍省と参謀本部の跡地は憲政記念館に教育総監部と航空本部跡が最高裁判所と国立劇場になりました。
また、国会も1960(昭和35)年の「安保条約反対闘争」の結果、敷地が警備がし易いように約2倍に大拡張され、柵と門で囲われた二つの大きな庭園が設けらました。
東京都内見物の観光バスで皇居一周するだけで、多くの歴史に触れる事が出来ます。