無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 歩幅を意識して!


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 歩幅を意識して!

歩幅を意識して! (2022.06.03)

ウオーキングの歩幅の実測の平均(cm)は
    男性   女性
20代  75    63
30代  73    59
40代  71    59
50代  67    57 
60代  62    54
70代  56    48

加齢とともに歩幅が狭くなっていくのですが、歩幅とアルツハイマーの関連を調査すると、歩幅を65cm以上に保つことで認知症の予防に効果があるそうです。

歩くテンポには関係がなく、意識的に広い歩幅をこころがけましょう。

① 脳と足の間の神経伝達が刺激され脳が活性化する
② 日ごろ使っていなかった、大きくて太い筋肉が活性化される
③ 運動強度が上がるため血液の循環が良くなり、体の隅々の細胞まで栄養や酸素が届けられるようになる
血管が刺激され、しなやかになる
⑤ 背筋が伸びて姿勢が良くなり、気分が高揚する

最近、中高生の体育祭やその練習中に熱中症騒ぎが起きていますが、コロナ禍で運動が充分でなかったので、筋肉量が減っているのが原因と思われます。

人間の身体は、大人で約60%が水分ですが、その重要な貯蓄場所が筋肉です。

その筋肉が減っているので、コロナ前と同じように運動をすると、脱水症状などに陥る可能性があります。

運動量を徐々に増やし、水分補給をこまめにして、夏の猛暑に備えましょう!





日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 クリスタル美容整体/ロミロミスパヒロ室内ヘアーアドレオーガニック ヘアカラー専門店  COLOR SHOP healthy&beauty春日井南接骨院