無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 桜


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来

2025/04/27

アメリカ産の米


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 桜

桜 (2022.04.14)

谷津公園の桜、河津桜は葉が茂り、染井吉野は散り、枝垂桜が咲き始めました。

桜も色々な品種があり、私達を楽しませてくれます。

桜と言えば染井吉野で戦後復興のため、日本全国に約
200万本が植えられましたが、古木となり植え替えの時期となっています。

また、染井吉野はてんぐ巣病という伝染病に弱い事から2009年に販売中止となり、近年は病気に強い神代曙が人気です。

アメリカの首都ワシントンのポトマック河畔の桜は有名ですが、これは日露戦争の講和に仲介したアメリカに感謝の意を表すために1912年に日本から贈ったものです。

アメリカからはお返しに花水木が贈られました。

アメリカに贈った染井吉野がアメリカの桜と交雑したものが曙で、日本に逆輸入され東京の神代公園に植えられました。

そして神代公園の桜が突然変異を起こしたものが神代曙です。


樹形は傘状、樹高は高木で、一重咲きの淡紅色ですが花弁のピンク色が濃くグラデーションがあり鮮やかな中輪の花を咲かせます。

桜にも日米の交流の歴史があるのです。






 







 




日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 屋久杉 塚田工芸お弁当の百里 登美ヶ丘店長良川パソコンアンチエイジングサロン イディアtheBAR