無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 佐殿(すけどの)


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 佐殿(すけどの)

佐殿(すけどの) (2022.03.14)

北条義時をはじめ坂東武者から「佐殿」と呼ばれる源頼朝

これは平治元年(1159)の
平治の乱に際し、頼朝右兵衛権佐(うひょうえのごんのすけ)という官位に就いたことに由来します。

官位は「官職」と「位階」の組み合わせです。右兵衛権佐を分解すると、「右兵衛」「権」「佐」の3つに分けられます。

まず「右兵衛」は、役所の名前です。都の行政組織に「兵衛府」という宮門の警護や行幸・行啓の供奉などを担当する役所が左右2府あり、頼朝はそのひとつである右兵衛府に配属されました。

ちなみに、「右」よりも「左」のほうが上位になります。

次に「佐」は、階級です。

兵衛府の場合は4段階あり、佐は次官にあたります。そして最後に「権」は、仮、ないし副という意味です。

右兵衛権佐とは、「兵衛府に配属された次官心得」と例えると、わかりやすいでしょうか。

軍隊の階級では現代でも、将・佐・尉・曹などが使われています。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 たこ焼きBAR たこ坊デジタル魚拓「魚墨」吉田歯科医院美容矯正 リラク セラピールームフレスコムラサキスポーツ茅ヶ崎南口店