無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 姓と苗字


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来

2025/04/27

アメリカ産の米


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 姓と苗字

姓と苗字 (2022.01.31)

1月15日に実施された共通テストの 日本史B・問1は 人名から見た日本の歴史、「姓」と「苗字」のちがいを述べたものでした。

そして早速 1月27日 放送のNHKテレビ「日本人のおなまえ」で姓と苗字が取り上げられていました。

姓とは名とのあいだに(「おのいもこ」のように)「」をはさむのに対して、苗字は「ほうじょうまさこ」と「の」を付けないのです。

そして、政子も姓をつけると「たいら(平)まさこ」になるのです。

大河ドラマでも一昨年の『麒麟がくる』では豊臣秀吉を「とよとみひでよし」と読み、『青天を衝け』の慶喜将軍就任の場面では「みなもと(源)よしのぶ」と言っていました。

ところで、「鎌倉殿の13人」では、「ほうじょうのときまさ(北条時政)」や「みうらのよしむら(三浦義村)」など苗字なのに「の」を入れていました。

今では姓名も氏名も苗字も同じものとされていますが、当時は姓と苗字の混乱期だったようです。

昨年12月16日の私のブログでは「姓名」を取り上げており、共通テスト対策になったかな~と思っています。(^^)

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 RE:MARUSAN HAIRパクス・テルレーナ治療室付属        アロマ&美容ルーム株式会社ワードクラフト個太郎塾谷津教室西生田バイオリン教室