無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | ワイン・フルボトル


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ワイン・フルボトル

ワイン・フルボトル (2022.01.29)

ワインのフルボトルは750mlで日本酒の4合瓶は720ml大体同じような大きさなので並べて置いておくのによいのですが、ワインの瓶はなぜ750mlなのでしょう。

かつてイギリスはワインの消費大国で、フランスのボルドーワインを含む大陸側のワインがイギリスへ多く輸出されていました。

ボルドー地方で使用される樽は、225ℓ(225,000ml)が主流です。これは本数で換算すると、750ml×300本という容量になります。

またイギリスで使用される単位ガロンは、1ガロン=4.5ℓ(4,500ml)でした。

1本750mlであれば、12本1ダースで輸出すると 2ガロン=9ℓ(9,000ml)となる為に分かりやすかったのです。

イギリス人が、お酒好きだったのでフルボトル瓶ができたとか、、、😊

ところで1991年、EU(当時EC)がスピリッツのボトル容量統一基準を定め、フランスのブランデーの基準を採用して700mlとしたため、700mlのフルボトルワインやスコッチの瓶も増えてきました。


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ㈲飯塚商事みやび梅酒十色 Selfish.成和技建キモノサリー着付け教室