無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 諸派と政党


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来

2025/04/27

アメリカ産の米


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 諸派と政党

諸派と政党 (2021.10.21)

総選挙が告示され、選挙戦がスタートしましたが諸派と政党の違いは何でしょう。

政党として認めるための条件は公職選挙法(86条)、政治資金規正法(3条の2項)、政党助成法(2条)、政党法人格付与法(3条)で定められています。

① 現職の国会議員が5人以上所属
② 過去の選挙での得票率が2%以上

政党になれば、政党交付金の交付対象となるなど資金面での優遇を受けられます。

政党なら政治献金が企業・団体から政治献金を年間1億円受け取れますし、個人献金も年間2000万円まで引き上げられます。

政党として認められると、無所属候補に比べて選挙活動が有利になます。

① 衆院選小選挙区は政党の公認候補のみしか政見放送を利用できません。

② 衆院小選挙区では配れるビラの上限が無所属、政治団体などでは7万枚ですが、政党公認ですと11万枚に増えるほか、政党パンフレットは制限なく配ることができます。

また、政党は衆院選小選挙区の候補者を比例代表でも重複立候補させることができます。

③ 政党は比例区に1人から候補者を立てられますが、政党として認められていない政治団体などは、衆院選では定数の10分の2以上の候補者を立てないと、比例代表候補を擁立できません。


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 トランクルーム「キュラーズ 錦糸町店」サイクルショップJOY 野里店関塗装Cafe feliz (カフェ フェリース)AMPHIBIA 福津ハウス