無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 羊羹


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来

2025/04/27

アメリカ産の米


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 羊羹

羊羹 (2021.10.25)

栗をむいたので小豆を加えてで羊羹(ようかん)を作ってみました。

寒天が多かったので煉羊羹(ねりようかん)と言えるでしょうか。

寒天の量を減らすと、柔らかい水羊羹(みずようかん)になります。
羊羹はもとは中国の料理で、読んで字のごとく羊の羹(あつもの)、つまりは羊の肉を煮たスープの類でした。

冷めることで肉のゼラチンによって固まり、自然に煮凝りとなりました。

日本には鎌倉時代から室町時代に、禅僧によって伝えられましたが、お寺では肉食が禁じられているため、精進料理として羊肉の代わりに小豆を用いました。

お砂糖で甘みを付けるようになったのは戦国時代以降です。

甘い羊羹は日本独特のもので、二次大戦時日本の大陸進出に伴って軍用の慰問品として大陸やアジアに広まりました。

西洋料理には煮豆は多いのに、砂糖を入れて甘くしたのがないのが不思議です。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 株式会社 正運社 (東京都港区の運送会社  運送、梱包、発送代行、保管、精密機械輸送、展示会・イベント配送、トラックレンタカーサービス(運転手、作業員、荷役道具付き)、木枠梱包、輸出梱包など)シマダクリーニング(上代本店)FEERIE tsukuda (フェリー ツクダ)キュリオステーション大宮店 月々3,150円の定額制Haluna Guitar Studio ギター教室