TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > SDGs
2015年に国連サミットで採択された未来に向けた取り組みで知られるSDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。
これをきっかけに、日本でも「サスティナブル」が広まったと言われています。
最近、テレビや雑誌でも特集が組まれるなど、注目を集めている「サスティナブル」。
「サスティナブル」は、直訳すると「持続可能な」という意味で、環境問題とセットで語られたり、社会・経済活動の文脈で使われたり、さらにファッションや食事・観光業に至るまで、幅広く注目されている言葉です。
サスティナブルな社会とは、資源を使い過ぎずに、地球を壊すことなく、豊かな環境を持続させる社会のことです。
◎サスティナブルな社会を実現するために私達がすぐできる事、「節水・節電・使い捨てを減らし、長く使えるものを選ぶ」「車を使わず公共交通機関や自転車を使用または歩く」ことで、CO₂を削減できます。
◎マイバック・マイカップ・エコバック使用、フードロスをしないなど、心掛けていきましょう!