TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > テーブルテニス
卓球はテーブルテニスですが、これはテニス好きが19世紀に雨の日でも室内でテニスをしたいと始めたからです。
雪国で冬場でもできる室内スポーツとして発達したというイメージにもつながります。
かつては21点先取の3ゲーム制でしたが、2001年のルール改正で11点先取の5ゲーム制になりました。
ラケットは表裏が別の色であれば大きさ形に規制はありません。
ラケットとラバーは別売りで、一体で売っているのはレジャー用とのことです。
サーブは2本交代で、サーブの際には相手から必ずボールが見えるようにして、隠してはいけません。
おもしろいのはタオルを使っていいのはお互いの点数の合計が6の倍数になった時だけで、試合のリズムを崩さないようにとの配慮です。
6の倍数より、5の倍数の方が分かりやすいと思いますがタオルタイムの回数を減らす様にと6の倍数になりました。
オリンピックの種目でもあり、おもしろい解説を期待しています。
🌺ヴィレッジのコレクションが5月9日(日)開催です。
コロナ禍でも、頑張るヴィレッジを応援しています!