TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 建国記念の日
11日は建国記念の日でした。
「の」が入るのは建国記念日と明確に日時を確定できるものではなく、日本神話の神武天皇の即位した日、旧暦の紀元前660年1月1日を新暦に換算したためです。
今年は12日が旧正月ですから、お正月に即位したということが暦の上からも推測されます。
日本以外で神話を建国記念日としているのは韓国の10月3日の開天節だけです。
北朝鮮は1948年9月9日の共和国独立宣言、中国は1949年10月1日の建国宣言が国慶節です。
アメリカは1776年7月4日の独立宣言に署名した日です。
古い所では
ハンガリー 1000年代8月20日 ハンガリー王国を建国した日
スイス 1291年 8月 1日 スイス誓約同盟が結ばれた日
スウェーデン 1523年 6月 6日 カルマル同盟から離脱した日
オランダ 1581年 7月26日 スペイン王の統治権を否認した日
フランス 1789年 7月14日 バスティーユ牢獄襲撃の日
イギリスは法律で定めた建国記念日はありませんが、イングランドの守護聖人・聖ジョージの日をもって国家の日としています。
アメリカは建国240年の若い国と言われますが、現存の国家体制の中では古い部類になるのです。
◎土曜・火曜に続いて木曜クラス レファもレッスン再開しました。
誕生日のお祝いに、フランス産の熟成飲み頃ワインをいただきました。
誕生日・結婚・お祝いなど、人生の喜びを分かち合い、辛いことを励まし合って話せる仲間が家族以外にもいる、場所があるという事は幸せなことです。