TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > グルテンフリー {お知らせ}
小麦は「グルテニン」「グリアジン」と呼ばれる2種類のタンパク質を含んでいます。
これらに水を加え、こねると粘弾性のある「グルテン」が形成されます。
グルテニンの「弾力はあるが伸びにくい」性質と、グリアジンの「弾力はないが粘着力が強くて伸びやすい」性質が結びついて、こねればこねるほど弾力と粘り気のある生地が出来上がります。
「グルテン」はうどんでは”コシ”を生み、パンではふくらみを助けるなど、食感や外観に影響を与えるため、様々な小麦加工品を製造する上で欠かせない物質です。
グルテンを形成しない大豆やグリアジンしか含まないライ麦を使用したパンが小麦粉ほど膨らまないのはこのためです。
◎「グルテンフリー」とは、グルテンの含まれる食品を口にしないということです。
小麦粉製品でアレルギー反応が出る人、グルテンが主に小腸への悪影響が指摘されていることもあり、自己免疫疾患のセリアック病や、グルテンを消化しにくい事で、慢性的不調が現れるグルテン不耐症の人は、「グルテンフリー」を実践することで、体質改善が期待できる事もあります。
美味しいけれど、トラブルを引き起こす可能性があるグルテン。
パン・パスタ・うどん・ラーメン・カレールー・てんぷら粉・ケーキ・クッキー・ブイヨン・醤油・調味料は勿論、乳化剤・増粘剤として食品の添加物として使われていることもあります。
💛今日は教え子のNちゃんが、結婚式でした。
昨年コロナ禍でも、フラ講師として頑張り、出会った彼と心を繋いで無事入籍にいたり本日お式を挙げました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ずっと仲良しでいてください!