TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ハワイ語(1)
フラを踊る前に、その歌詞を読み、意味を勉強します。
まず読み方は、ローマ字読みで、ほぼ大丈夫です。
英語のアルファベットは26文字ですが、ハワイ語の表記はアルファベットの内12文字です。
ハワイ語は、日本語と同じように必ず母音(A,E,I,O,U)で、言葉を終わりにします。
これは、日本語とハワイ語だけの特徴と言えるので、私達日本人にはとても発音しやすい言葉だと思います。
★違う点
・ハワイ語には濁音(ガギグゲゴ・ザジズゼゾ・ダヂヅデド・バビブベボ)がない。
・ハワイ語にはワ行(W)にヴァ・ヴィ・ヴェと発音することがある。
wの前の文字がeかiの時は(ヴァ)と発音する。→hiwahiwa(ヒヴァヒヴァ)貴重
wの前の文字がoかuの時は(ワ)と発音する。→puwalu(プワル)協力的な・皆一緒
Wの前の文字がaか冒頭にWの時は、(ワ)でも(ヴァ)でも大丈夫です。
→Waimea(ワイメア・ヴァイメア)ハワイ島の地名・カウワイ島の赤い水
→awapuhi(アワプヒ・アヴァプヒ)花の名
ルールを覚えると、ハワイ語が楽しくなりますね! (*^^)v