TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ナンバープレート・船橋
今年の5月から、習志野ナンバーから船橋ナンバーが独立し、船橋ナンバーの車を見るようになりました。
習志野は旧陸軍の演習場で、名前から分かるように原野と畑が続く、街はずれでした。
今では住宅街となり船橋市習志野台、習志野市、自衛隊の演習場は八千代市にと広域にまたがる地名です。
習志野自動車検査登録事務所は船橋市習志野台で、「船橋」ナンバーは、地域のナンバーを管轄する車検登録事務所のある自治体が、ご当地ナンバーを創設するというとても珍しい事例です。
千葉県では「市川」「松戸」「船橋」「市原」ナンバーも誕生しナンバープレートは10地域に増えました。
東京都のナンバープレートも「板橋」、「江東」、「葛飾」の3か所が増えて10地域です。
小田原の、石垣山一夜城歴史公園へ出かけています。
車の運転は、フラの次に大好きな事です!