無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 和音


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/01

車検の時期

2025/04/30

往来物

2025/04/29

お食い初め


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 和音

和音 (2020.07.06)

ウクレレを弾いているとC、Cm、C7などコードが出てきます。

長三和音でド・ミ・ソのことです。

ウクレレは4弦あるので、音は4種類出ていることになります。

ウクレレの弦は4弦から1弦に向かってソ・ド・ミ・ラと調律されています。

ド・ミ・ソの3つの音が欲しいので、1弦の3フレットを押さえてソ・ド・ミ・として、ドの音を重複させるのです。

と記述するとCメジャー(長)で、和音の音は根音(第1音)はド、一つ上の第3音はミ、さらに上の第5音がソで3つの音がハーモニーを奏でるのです。

ド・ミ・ソの第3音であるミを半音下げるとド・♭ミ・ソでCmマイナー短三和音となります。

1・2・3弦の3フレットを同時に押さえて4弦から順番に音を確認すると、ソ・♭ミ・ソ・ドとなっています。


CM7
とは第7音を加えて4和音とするものです。

ド・ミ・ソ・シにしたいので、第1弦の2フレットを押さえると、第4弦からの音の順はソ・ド・ミ・で条件を満たします。

C7は第7音のシを半音下げたもので、第1弦の1フレットに指を動かすと第4弦からソ・ド・ミ・♭シです。

コードネームから、どの音が出ているのかを確認できると理解が早くなります。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 だいとく整体院クイーン美容室アロマリラクゼーションハウス Delight...桂不動産株式会社 阿見荒川沖支店/不動産センタークロスフィット明石