TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > かくれ高血圧
病院で血圧を測ってもらうと、普段より高く出る人は白衣高血圧と言われますが、家で計測するよりも低く出る人がいてかくれ高血圧と呼ばれいます。
病院の待合室でゆつくり待っていると落ち着いて血圧が低くなるようです。
75歳未満の方の血圧は上が130mmHg以下で下が80以下が目標です。
上の血圧と下の血圧の差を脈圧と言い、差が大きいと血管が硬くなって柔軟性が失われているということです。
血圧を下げるためには薬もありますが、対策として
① 減塩:塩分の少ない食物
② 排塩:野菜や果物、乳製品など塩分を体外に排出する食べ物
③ 減量:体重を減らし血管の負担を減らす
④ 運動:血管を鍛えるためインターバル速歩がお勧めです
ウオーキングがお勧めですが、ただ歩いていると長続きしないので、3分早歩き、3分並足の交互で30分歩くインターバル早歩きが勧められています。
1週間に60分以上するとよいとのことですが、3分というとちょうど1曲分です。
楽しくレッスンを行い、血圧管理に役立てましょう。