TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 木管楽器と金管楽器
レッスンの中で次に練習する楽器の話から発展して、管楽器の名称が話題になりました。
管楽器は何か素材で分けられるように思いますが、音を出す仕組み、唇を振動させるかさせないかの違いがあるのです。
唇を振動させる金管楽器はトランペット、トロンボーン、ホルン、チューバなどです。
それ以外の唇を振動させないものは木管楽器でフルート、リコーダー、尺八のように穴に息を吹き込むものと、クラリネット、サクソホーン、オーボエのようにリードを口にくわえるものがあります。
オカリナは木管楽器、ホラ貝は金管楽器です。
ホラ貝は元々海の安全を願う魔除けでした。
フラで使う、プイリー・カラアウ・イリイリ・イプは打楽器で、身体でリズムを感じる、
原始的ですが最も心地よい素材と思っています。