TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 4G・5G
アメリカと中国の通信機の主導権争いが激しくなっており4G、5Gとニュースに飛び交っています。
世界の移動通信の規格はほぼ10年ごとに世代が代わり、1970年代の初代の1Gはアナログ通信でした。
93年に2Gが登場し音声中心のデジタル化が始まりました。
2000年代は3Gとなり高速データ通信となりました。
現在は4Gでスマートフォンでのインターネット利用が盛んになりました。
5Gになると通信速度は4Gの数十倍から約100倍の超高速、低遅延、多数同時接続が特徴になるとみられます。
これまでの人と人とのコミュニケーションだけでなく、車や家電製品など、あらゆるモノにセンサーを付け、ネットに接続することが可能になます。
自動車が自動運転になって、特に高速道路でのあおりや危険運転が、なくなる日が来るかもしれません。
国内では携帯大手各社が19年から、一部地域で試験提供をはじめ、20年から本格的な商用サービスの実施の予定だそうです。