TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 家庭用給湯器
家庭用給湯器には「号数」が表示されており、24号(4人家族用)、20号(2人家族用)、16号(単身用)などがあります。
号数の数字は水温+25℃のお湯が、1分間に出る量(ℓ)のことで、1分間に24ℓ 出せれば24号となります。
号数が大きいほど、一度に大量のお湯を使うことができ、一般的なのは24号でシャワーと台所の水仕事が同時に出来ます。
水温17℃なら 17+25=42℃ のお湯が1分間に24ℓ ですが
水温が5℃になると 42=5+25+12 で12℃ 分余計に加熱しなければなりませんので、1分間に出るお湯の量は 14ℓ 程度に減少します。
ガス給湯器の故障の原因は
① 連続の長時間使用
② 老朽化 です。
ガス給湯器の連続での長時間使用とは1時間くらいが目安で、安全装置が働き自動的にガスが止まるものもあります。
故障防止のためにも、ガス給湯器の連続使用は長くても1時間以内にしましょう。
特に複数人で続けてシャワーを使うときは、長時間にならないよう気を配りましょう。
また、ガス給湯器は、8年間~10年間くらいの寿命といわれ、ガス配管も水配管も老朽化してきます。
さらに、ガス給湯器のガス配管や水配管の接続部のパッキンなども古くなって、ガス漏れや水漏れなどのリスクが大きくなります。