TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 車内販売
総武快速線のグリーン車に乗ると検札とともに缶ビール程度の飲み物とスナック菓子程度は購入することが出来ます。
新幹線の「のぞみ」に乗車した場合、東海道新幹線ではグリーン車で注文方式の車内販売が行われており、山陽新幹線ではグリーン車のみでワゴンによる車内販売となっていました。
新大阪駅でJR東海とJR西日本と乗務員の交代があるため車内販売の方式も変わっています。
このようなグリーン車のみでの販売は、普通車との 「差別」や 「格差」 ととらえる人もいる反面、グリーン車は高いお金を払っているのだから静かな空間とするため全面的に車内販売を廃止して欲しいという声もあります。
JR側としては人件費や売り上げから廃止しているのでしょうが、久々の遠距離旅行とと捉えるのか日常のビジネス移動と捉えるのかで、期待するサービスも異なってきます。