TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 漆の日
11月13日は木地師の祖とされる惟喬親王にちなむ漆の日です。
英語では磁器をChinaといい、漆器はJapanといいます。
欧米から見ると、漆器は日本の特産とみられています。
漆は日本、中国、東南アジアに広く見られますが品質は日本が優っているからなのでしょう。
かつては、漆器は中国から日本に渡ってきて技術が磨かれたと考えられてきましたが、DNA分析の結果、日本の漆木は日本の固有種であることが分かってきました。
色々なところでDNA分析が役に立っているのです。
写真はビッグアイランドキャンディーです。